Guitarist, Teacher, Beatmaker and Creator

中村先生

プロフィール

Profile

1989年生まれ。北海道出身。学士 (芸術)。

ギターは13歳頃から。始めたばかりの頃は路上でのギター弾き語りをしていて、バンド活動を経て深みにハマり、高校生の頃にスラム奏法などアコースティックで激しい演奏をしていた時期もありましたが、現在は落ち着いたクラシカルなスタイルのギター独奏 (インスト)でライブをしたり式典演奏をしたり。”音だけ”で人に和んでもらったり、楽しんでもらうことが快感になってきました。

クリエイターとしては、ビートメイカーチームの一員としてラッパーやカーディストリーに特注の音源提供なども行なっています。

ミッドヴィルズについて

Midville's

ギターの先生になることが目標でした。大手進学塾 / 家庭教師での講師業をしたり、国内最大級の老舗楽器店での営業を経てMidville’sを開始しました。家庭教師のようにマンツーマンのスタイルで人と向き合う形の方が自分には合っていたのと、属地的にならない自由な行動範囲が魅力的だったので出張音楽教室という体裁でスタート。

ところでミッドヴィルズという屋号は苗字の「中村」をそのまま英語に変換 (Mid + Ville)しただけの造語です。今は自分のステージネームとしても使っています。

2018年に独立した当初は「Midville’s Creative Service (MCS)」という屋号でしたが、長いので短縮しました。

初代ロゴ
所属バンド

I Am (Was) A Member Of...

  • Earvin’s House (Gt. | 2019〜 | ビートメイククルー)
  • SABAKARI (Gt. | 2020〜 | ファンクバンド)
  • Roman Rhodes and The Born Again Pagans (Gt. | 2015〜2018 | 多国籍バンド🇨🇦🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🇯🇵🇺🇸)

など…。思い出したら追記します。

演奏スタイル

My Style

アコースティック音楽全般が得意ですが、演奏活動の多くはいわゆる巷でソロギターと呼ばれるアコースティックギター独奏 (フィンガースタイル)です。

YouTubeでは稀にウクレレ、ベース、ドラム、鍵盤楽器を演奏して1人多重録音やリミックスをしています。

他にもビートメイカー (ラップのないヒップホップ音楽のクリエイター)としても活動しています。

フィメールラッパーのDEMONDICE (デーモンダイス)さんのEP“ALKATRAZ”の6曲目“WANTED”Earvin’s Houseとして楽曲提供した一例です。動画ではトレーラーしかないですが、Amazon MusicやSporify、Apple Musicなどにあるので是非聴いてくださいね。

指導スタイル

The Way I Teach

完璧より進歩

これがレッスンのモットーです。 個々に適したレベルとペースを仕立てます。無理難題を押し付けることはありません。

指導者として日々さまざまな知識/技術を吸収、援用して充実したレッスンを続けることで、受講者の好奇心を満たしたり音楽の奥深さや新しいものの見方の発掘にも貢献できるよう努めています。

職歴

Work Experience

  • 国内最大級の老舗楽器店の小売営業
  • 家庭教師や大手学習塾/進学塾など4社で講師業 (中学受験〜大学受験)の経験があります。
賞歴

AWARD

  • Finger Picking Day 2019 ファイナリスト
  • 第二回 Fingerstyle Arrange Competition プロフェッショナル部門第3位
資格/スキル

Certification

  • HTML / CSS / Java Script etc…
  • Photoshop / Illustrator etc…
  • TOEIC760以上
  • 学芸員
  • 普通自動車第一種免許
  • カウンセラー (音楽療法 / 児童心理)
好きな音楽

Favorites

ジャズ、マヌーシュ、ルーツ・レゲエ、ヒップホップ(Lo-fi)、R&B、カントリー、ブルーグラス、ラテン、クラシックギター音楽、現代音楽、映画音楽など。

影響を受けた音楽

Influenced By

Walk Off The Earth / Adam Miller / Charlie Hunter / Don Ross / Django Reinhardt / Joe Pass / Earl Klugh / Lee Ritenour / Roland Dyens / Brian Setzer / Sierra Hull / Bread / Victor Borge / Henry Mancini / Leo Brower / Francis Lai / Coconut Monkeyrocket / Nujabes / Aki Miyoshi / 武満 徹 / 山弦 / 大橋トリオ / 小沼 ようすけ / ハンバートハンバート / サザンオールスターズ / クレイジーケンバンド / 東京スカパラダイスオーケストラ etc…書ききれませんでした。

使用機材

Equipment

Guitar: Morris SC171 Bevel (2014), Epiphone Emperor-J (1989), Cordoba GK Studio LTD (2017)
Microphone: Blue Dragonfly, RODE NT1-A
Microphone Preamp: RME Quad Mic II
Audio Interface: RME Fireface UC
Cables: Ex-Pro Sound Wood, NEO by OYAIDE Elec d+
DAW: Logic Pro
Tablature Editor: Guitar Pro

写真はMorrisのアコースティックギター
趣味/特技

What I Like To Do

読書エッセイや伝記、学術書が好きです。科学、史学、音楽学、語学系。小説は好きではないです。

映画: ドキュメンタリーやクラシック映画、ヒューマン・ドラマ、コメディ、ホラーなんかが好きです。アニメには疎いです。

野球: 観る専。田中 将大投手が一番好きです。

ラグビー: 観る専。フィジー共和国のNemani Nadolo (ネマニ・ナドロ)選手が一番好きです。

武道/格闘技: 子供の時から空手してました。今は総合格闘技の道場でたまに稽古します。

芸術鑑賞: 美術館や博物館に行くのが好きです。ダダとかシュールとか。タトゥー、日本刀、自然系の写真や北欧家具を扱った展覧会も好きです。

お笑い: お笑いライブや落語が好きです。深夜ラジオ育ちなので…。

神社巡り: スピリチュアルはあんまり好きじゃないですが、自然の多い神社が好きです。

語学: 英会話、日常会話レベル (エンジン蒸すのに1日かかりますが)。

キャラクター

CHARACTER

Midville’sのアイコンキャラクターの熊です。名前はまだありません。

 

【Designer】
青空 アイセ: Twitter / ココナラ

Up
H E L L O T H E R E