マインドセットレベルの話
一番楽しかったのは僕かもしれない
正論と正解ッてまた違うよね
まさに”Make them better”な瞬間
バカバカしいアイデアを人に聴いてもらいたかった
やっぱり音楽は良い。
長いようで短い、ちょっと長い1年がようやく終わろうとしている。
めんどくさいから人には死別したッてことで通してるが
…あっそう、もう一生Siriと喋っとけ
いいかげんにしろ、中村
友人は「他人の脳をクラウド扱いするな」と怒る
いや〜、映画ッてほんっとにいいもんですね。
心霊系はあまり書きたくないので、ヒトコワ系です。
ものすごく充実した10連休だった。
無事に野外発表会は終わり、バラシの後は僕たちの野外反省会が始まった
『いつかこれを分かるようになりたい!』ッていう感情が湧いたら、そこが”愛好家の入口”じゃないですか。
基本的に口がついてたら誰でも言える古典的な煽りに過ぎないから、気にするだけ不健康だ
ほんでその少女はなんでびしょ濡れやねん。
人は突然いなくなるものだ。
やめろ、家族はディスるな。ウィルスミスするぞ。
親に話すと「都会だと片道2時間でも長距離なんだね。」と謎のマウント取ってたけど。
初めて紙媒体の広告を利用しました。
Eli Roth (イーライ・ロス)の映画じゃあるまいし。
久しぶりの生音楽は楽しかったです。
美味そうなホルモンの映像かと思ったら自分の内臓だった。
旧年中は皆様に大変お世話になりました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
お姉さん、アウト。その声量は立派なカツアゲです。