
遂にウイルス感染した話
ギター講師の中村です。
遂にウイルス感染した話。
油断した隙をつかれました。
仕事や遊びをキャンセルしなければならず、方々に心配をかけてしまったが、ありがたいことに軽症かつすぐに良化した。療養期間中は何かをする元気だけはずっとあったので、ホントはダメなんだろうけど、メール業務や非対面の仕事は迷惑にならない範囲で行なっていた。完全に社会と遮断されたワケではないとはいえ、一時的にでも人と会えないのは精神衛生的に悪い。僕はひきこもりには向いてないかもしれない。
療養期間中は高校野球を応援するのに大忙しだった。大阪と地元北海道だけで4校も応援しなければならないし、母校の姉妹校である長崎県の代表校も応援したい。そのどれかを下した学校には責任をとって決勝までは進んでもらわないといけないし、どうしたもんか。それにしてもこんなに張り付いて高校野球を楽しんだのは中学生の時以来だと思う。やっぱりスポーツはいいもんだ。ここにも音楽がある。地元民なら絶対に知っているCMソングを演奏する県、オリジナルの応援曲を作って有名になった学校 (映画化もされた)、”魔曲”でチャンス広がる選手…。音楽は決してスポーツそのものを邪魔することなく、選手を鼓舞する。

今回初めて出場した札幌大谷高校は、僕の通っていた高校から道を一本挟んで隣だった。当時の大谷高校は女子校で、僕の母校は男子校だった。同じ駅や店を利用するため、こんな身近な名前を甲子園で見ることになるとは、少し驚いたし、なんか嬉しかった。しかも2016年に全国準優勝を果たした札幌の名門校、北海高校との予選では19-0で大勝している。聞けば野球部は中学部からの生え抜きが多く、私立強豪校にありがちなスポーツ推薦の採用は少なめ。在野の優秀な選手を集めて育てて全国に行ったのは本当にすごい。結果は残念ながら初戦敗退だったが、良い試合だった。応援していた学校も準決勝まで進んだが、他の強豪校もなかなかに手強かった。とにかく素晴らしい試合の数々でした、ありがとう、選手の皆さん。そしてお疲れ様でした。
甲子園を観ていたら無性にパワプロがやりたくなっ他ので、スマホで再インストール。滅多にゲームはしないのだけど、野球の中継が終わったら、芸人のラジオをかけながら晩までゲームをして過ごした。
ちょっと良くなってきた頃には買い溜めしてた本を数冊読んだり、寝れない時はNETFLIXで好きな映画やドラマを観る。そんな毎日。ものすごく充実した10連休だった。
やっぱり引きこもりに向いているかもしれない。
Midivlle’s
中村
共有:
中村
音楽講師 / ビートメイカー