考える音楽講師その他中村先生に100の質問

Blog

中村先生に100の質問

講師の中村です。
春は新規生徒さんも増える時期。改めて自己紹介が必要かと思いまして、中村先生に100の質問。やってみます。

【Q.001】名前は?
中村です。演者としてはMidville (ミッドヴィル)と名乗ってます。

【Q.002】名前の由来は?
両親が中村だったので。

【Q.003】誕生日は?
3月28日。レディー・ガガと同じ。

【Q.004】血液型は?
O型です。

【Q.005】右利き?左利き?
右投げ✍️
左打ち⚾️

【Q.006】出身は?
北海道。海と山に挟まれた雪の多い街でした。写真は地元の公園です。

【Q.007】地元の良いところは?
景色がいい、道が広い、メシが美味い。

【Q.008】地元の嫌いなところは?
信じられないくらい時間にルーズ。

【Q.009】今はどこに住んでいる?
大阪府。

【Q.010】大阪の好きなところは?
人情的。頑張ってる人にはみんな優しい。

【Q.011】大阪の嫌いなところは?
排他的。地方差別だるい。

【Q.012】引越して何年?
2009年からだから……計算してください。

【Q.013】身長は?
175cm。

【Q.014】足のサイズは?
28.5 – 29cm。

【Q.015】好きな色は?
深めの緑。制服のジャケットや教室のカラーになってます。

【Q.016】好きな食べ物は?
ジャガイモ、ホルモン、寿司。

【Q.017】動物飼ったことある?
ある。犬、ハムスター、文鳥。

【Q.018】自分を動物に例えると?
ヒグマ。

【Q.019】好きなYouTuberは?
チャンネル開設時からずっと観てるのはたっくーTVとバイリンガールちかさん

【Q.020】好きなTikTokerは?
ガンプ鈴木さん。人力車でアメリカ横断した超人。

【Q.021】好きなInstagramerは?
Tucker Budzyn (タッカー・バズン)とMaya Polarbear (マヤ・ポーラーベア)。どっちも犬アカです。

【Q.022】好きなTwittererは?
秋田犬保存会さん。

【Q.023】何か恐怖症はある?
高所と閉所。

【Q.024】弱点は?
低気圧。雨が降る前は自律神経が乱れて1日しんどいです。

【Q.025】おばけは信じる?
結論は出さない。

【Q.026】宇宙人とかUFOは信じる?
いると思う。

【Q.027】サンタさんは信じる?
はい。仕事でやってたので。

【Q.028】好みの女優さんいる?
石田 ゆり子さんかな。女優じゃないけど今は檜山 沙耶さんが推しです。

【Q.029】好きな異性のタイプは?
笑顔、知性、野心に溢れてる人。ちょっとゲラなくらいがいいです。

【Q.030】恋人に求めることは?
この仕事や、働き方への理解。

【Q.031】束縛されても平気?
よしなに…。

【Q.032】友達は多い?
比較したことないので分からないです。

【Q.033】最終学歴は?
芸術学士。それ以上は言うてません。

【Q.034】卒業論文 (制作)のテーマは?
ギターインストの音源作りました。BGMというパブリックアートがどのように人間の行動に働きかけるかの論文を添えて…。

【Q.035】学生時代はどんな子だった?
スリルを追求して色んな遊びを開発する子でした。
「世界は遊び場。みんな最初は知っているのに、大人になる途中で忘れちゃう。」(映画『イエスマン』より)

【Q.036】文系?理系?
元理系。

【Q.037】部活は何部だった?
大学は空手部。あとはほぼ外部のスポーツクラブの所属でした。

【Q.038】アウトドア派?インドア派?
どちらかというとアウトドア派かな。休みの日にずっと家にいたり、同じところに何時間もいるのは好きじゃないです。

【Q.039】趣味はある?
読書、映画鑑賞、格闘技、英会話、神社巡りとか、お笑いや落語もよく観に行きます。あと最近やってないけど一人で旅行したりスノーボードも好きです。

【Q.040】ゲームはしないの?
今はほとんどしないです。テレビすら持ってない。

【Q.041】どんな本が好き?
普段読むのは音楽科学系の専門書が多いです。最近は宗教哲学も関心があります。小説は苦手。

【Q.042】愛読書は?
『孫子の兵法』。仕事の前や緊張している時に読むと気合入ります。

【Q.043】オススメの本はある?
エッセイだけど、星野 道夫『旅をする木』かな。自分がいかにちっぽけかを思い知らされますね。
『13歳からのアート思考』という本も面白かったです。お子さんの習いごとには是非。

【Q.044】好きな映画のジャンルは?
コメディとか実話ベースのものとか、ホラーも好きです。新旧問いません。音楽が良い映画も良いですね。Henry Mancini (ヘンリー・マンシーニ)やFrancis Lai (フランシス・レイ)みたいな。

【Q.045】オススメの映画は?
『最強のふたり』実話+コメディ、音楽も素敵です。

【Q.046】好きなスポーツは?
格闘技、ラグビー、野球。

【Q.047】いつからやってるの?
空手は11歳から大学まで。今は総合格闘技を習ってます (万年白帯)。

【Q.048】キッカケは?
イジメられてた僕を、クラスのガキ大将が道場に誘ってくれたのがキッカケです。足が遅くても人数が少なくてもできるから続いてます。

【Q.049】好きな格闘家は?
決められないけど、現役選手の中では堀口 恭司選手かな。バックボーン (流派)が同じでちゃんと結果出してるから。

【Q.050】得意技は?
学生の時は足技が得意でした。テコンドーのように華麗な動きではありませんが、一発当たれば高得点が狙える大技です。(まぁ短いからよう届かんのですけど)

【Q.052】好きなドラマは?
海外のシットコム (コメディ)が特に好きなので、『ブルックリン・ナインナイン』とか『ビッグバン・セオリー』とか『フルハウス』とか…何周も観ました。

【Q.053】好きな漫画は?
手塚 治虫先生の漫画は全部好きです。
関西弁は『なにわ友あれ』『ミナミの帝王』で覚えました。

【Q.054】好きなアニメは?
小さい頃好きだったのは『ミュータント・タートルズ』と『トム&ジェリー』かな。割と初期の『ガンダム』シリーズも観てたけど…。

【Q.055】オススメは
今は全く観ないので流行りモノは分からないですが、フライシャー・スタジオの古い白黒アニメの風合いが可愛くて好きです。

【Q.056】好きなお笑いは?
『兵動 大樹のおしゃべり大好き』をよく観に行くんです。関西のお笑いも良いんですが、東京03とかマツモトクラブみたいな人間臭くて味わい深いコントも好きです。アメリカのスタンダップコメディとかプランクスターも好きです。

【Q.57】好きな落語家は?
初心者なんであんま詳しくないんですけど、三遊亭小遊三さんの『大工調べ』はなんべん聴いても凄いなと。

【Q.058】スノーボードはいつから?
中1から、大学まで。

【Q.059】愛用の板は?
011ArtisticのFlatKing使ってましたが、割れちゃってからスノボしてないです。

【Q.060】得意技は?
グラトリばっかでした。180きまればいい方…。

【Q.061】今まで行った国内旅行のベスト3は?
名古屋、福岡、広島 (特に尾道!)。

【Q.062】海外旅行は?
仕事と留学でしか海外経験ないんです。

【Q.063】留学はどこに?
フィジー🇫🇯に数ヶ月ほど。

【Q.064】英語は話せるの?
日常会話程度ですけど、エンジン蒸すのに1日いる。

【Q.065】好きな音楽のジャンルは?
ジャズ、ヒップホップ、R&B、ファンク、レゲエ、ブルーグラス、クラシックギター音楽など…。ロックとか、アニソンとかアイドルとか全くわかりません。

【Q.066】好きなアーティストは?
僕の記事『My Favorite Things』シリーズを読んでください。

【Q.067】オススメのバンドは?
カナダのWalk Off The Earth (ウォーク・オフ・ジ・アース)。日本公演はよ…。

【Q.068】思い出の一曲があれば!
その時々によって違うのでなんとも…。

【Q.069】カラオケの十八番は?
Billy Joel『Honesty』
Ed Sheeran『Perfect』

【Q.070】なぜ出張レッスンを始めたの?
ランニングコストがかからない上、テストマーケティングができると思って。とにかくローコストで始めることが条件だったので、家賃が安くてどこに行くにも便利な今の地区から覇を唱えることにしました

【Q.071】いつから?
2018年から。

【Q.072】生徒さんはどれくらい?
Midville’sとしては30名くらいです。(2023年2月時点)

【Q.073】レッスンではどんなことを?
生徒さんのやりたいことを、できるレベルで仕立てます。最近は作曲やDTM、ソロギター (フィンガースタイル)、アレンジのレッスンも増えてきてます。

【Q.074】レッスンのモットーは?
完璧より進歩。

【Q.075】レッスンで気をつけていることは?
最適な言語化。

【Q.076】レッスンで伝えたいことは?
レッスンや発表会など、僕が提供する様々な音楽体験を通じてその人のQOLが向上したり、音楽を楽しいと思ってもらえたらひとまずOKとしています。

【Q.077】自分はいい先生だと思う?
敬愛するギタリストJoe Pass (ジョー・パス)が「最もよい先生は経験である」と言ってました。僕自身がどうかよりも、生徒さんたちが体験して感じたことが大事だと思います。

【Q.078】モチベーションの維持には何が必要だと思う?
少し頑張れば達成できる小さな目標と、いつか実現したい大きな野望。

【Q.079】ギター上達に必要な心構えとは?
言葉は悪いですが、キチガイになることだと思います。でものめり込むほど挫折にも近づくので、センスよく間合いを保ってください。

【Q.080】初めてのギターは?
兄が置いてったAria MACシリーズと、お年玉で買ったYAMAHA FGシリーズ。

【Q.081】ギターを始めたキッカケは?
モテたかったから。

【Q.082】モテたんですか?
楽器屋の店員さんやそこに溜まってるギター好きのおっちゃん達には、はい、相当に…。

【Q.083】今はどんなギターを?
アコギはMorris SC-171 Bevelです。Seymour Duncan (セイモア・ダンカン)のピックアップMagMic (マグマイク)をインストールしています。
エレキはEpiphone Emperor-Jです。僕と同い年の日本製 (寺田楽器製)で、ピックアップはBare Knuckle (ベア・ナックル)のThe Mule (ザ・ミュール)にリプレイスしてます。

【Q.084】初めて弾いた曲は?
中1の時に、ゆずの『地下街』を弾いたのが最初だと思います。

【Q.085】初めて作った曲は?
タイトルとかメロディはもう忘れましたけど、インストで、キーはCだったと思います。サクラッていう無料のMIDI作曲ソフトで作りました。独学で使いこなして中学の3年間で20曲くらい作ったなぁ。

【Q.086】初めて行ったライブは?
ゆずの『トビラ』のツアーかな。小6の時だと思います。

【Q.087】初めて演ったライブは?
中2の時、地元の楽器屋さんのイベントに友達と2人で出て尾崎 豊とジュークを弾き語りしました。

【Q.088】フィンガースタイル (ソロギター)興味を持ったのは?
Joe Pass (ジョー・パス)がギター1本でジャズを演奏しているのを聴いて、気が付いたらそうなってました。

【Q.089】一番苦労した曲は?
Leo Brouwer (レオ・ブローウェル)『黒いデカメロン』
もう弾けませんけど…なんというか小説の読み聞かせみたいな曲でした。

【Q.090】ジャズやヒップホップに興味を持った経緯は?
母親のCDラックは僕の教科書でした。いつもコッソリCDを拝借してたんですけど、ジャズもヒップホップもカントリーもファンクもブルースも、全部そこにあったんです。

【Q.091】好きなジャズスタンダード曲は?
『Nuage (ヌアージュ)』Django Reinhardt (ジャンゴ・ラインハルト)
『Just The Two Of Us (ジャスト・ザ・トゥ・オブ・アス)』Grover Washington Jr. (グローヴァー・ワシントン・ジュニア)
スタンダードと言っていいか分かりませんが…。

【Q.092】尊敬するジャズギタリストは?
Lee Ritenour (リー・リトナー)、Joe Pass (ジョー・パス)が結局一番エロいです。

【Q.093】ヒップホップではどんなのが好き?
日米問わず80年代〜90年代が一番好きです。トラック (オケ)がとにかくシンプルでカッコ良いので。DJ Premier (DJプレミア)とか、日本だとMUROとか。

【Q.094】ビートメーカーとしてはいつから?
2019年頃からです。

【Q.095】そもそもビートメーカーとは?
簡単に言うとヒップホップのトラックを作る人のことです。昔はサンプリング (既存曲の一部を引用)して曲を作るのが主流でしたが、僕のは基本、完全オリジナルです。

【Q.096】どんなビートを作っているの?
僕が作るビートはGuitar Chilloutと呼んでいて、ギターの音色がメインの曲になってます。

【Q.097】今後の活動について教えて!
できる限りソロでライブがしたいです。

【Q.098】今後のMidville’sとしての展望は?
音楽教室は経験を売る商売だと思うので、色んなことを取り入れながら教室を盛り上げていけたらと思います。

【Q.99】夢はある?
野望ならある。

【Q.100】最後に皆さんに一言!

最後まで読んでくれてありがとうございました。

 

 

Midville’s
中村

音楽講師 / ビートメイカー

Up
H E L L O T H E R E
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。