Blog

お別れについての話

ギター講師の中村です。
お別れについての話。

最近、お笑い芸人さんが自宅で首を吊っているのが見つかったというニュースを見て、僕は割と好きな芸人さんだったんで正直ショックを受けた。芸人さんのそういうニュースは珍しい気がする。

彼が自分でそう選択した本当の理由など分からないし、野暮な考察をしようとも思わないけど、この一件で”自分で人生を終わらせる”という行為について僕は昔とはずいぶん考え方が変わったなぁと気付いた。少し前まではそんなことをする奴のことは理解できない!などと言っていた気がする。僕は身近な人との別れには少し敏感な方だ。幼い時に父を亡くしたり、兄弟とも生き別れたりしているから、人生の終わりを自分で決めるなんておこがましい、生きて人と関わる方が良いに決まってると考えていた。

でも年のせいか生き方のせいか、ここ数年「こうあるべきだ!」という考えがなくなってきた。例えばもし自分のやりたいことをやり尽くしたら、もし自分のすべきことを全うしたら、もし人生に目標がなくなったら、人知れず”消える”という選択肢を取ったって良いんじゃないか。苦しいだけじゃなく、一番良い時に人生を終わらせたいッていう発想があったって良いんじゃないか。僕がもしやりたいことをやり尽くして人生の目標を失ってしまったとしたら、そーゆう選択肢がフワッと視野に入ってしまって、誰にも何も言わずに区切りを付けるかもしれない。ま、今のとこ目標だらけなのでそんな必要はなさそうだけども。

 

ただ、人は突然いなくなるものだ。何の前触れもなく、お別れの言葉も残さずに去っていく。でも、そういう人の全てが、苦しんでいたワケではないと思う。仕事も順調、家庭もあって仲間もいる、誰からも慕われ尊敬されていた人が突然いなくなったとしたら、それは満たされていたからじゃないか。だからそうした、なんて人もいるかもしれない。そんな風に思う。

 

Midville’s
中村

音楽講師 / ビートメイカー

Up
H E L L O T H E R E
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。